実例と利用シーン
- 公共施設
- 提案
タグを持つ、それだけでOK

介護者はミニタグを携帯するだけ!
これまでの業務そのまま、負担をかけません。
介護施設などでの巡回業務を、携帯型ミニタグと設置型アンテナを活用することで、介護者の動きをリアルタイムで自動記録できます。
これにより、手書きや手動入力の手間を省き、業務の効率化と記録の正確性を両立します。
こんなシステム

「だれが」「いつ」
介護者はミニタグを身につけるだけで、巡回の記録が自動で行われます。
手書きや打ち込み作業は不要。業務の妨げにならず、自然な動きのまま記録が完了します。
現場の負担を最小限に抑えながら、正確なデータを取得できます。
データを活用することで、巡回スケジュールの見直しなど作業改善に役立ちます。
以下のようなお悩みに、theamsが解決策をご提供します。
・夜間などに介護者が利用者様の部屋を巡回したかが不明
・巡回履歴管理を手間なく管理したい
・サブスクリプション費用なしで導入したい
theamsで、現場の負担を軽減しながら、確実な記録と運用の効率化を実現します。
運用イメージ

出来ること

登録
携帯型のミニタグに介護者の情報が登録されているため、誰が介護作業を行ったかを正確に把握することができます。
このシステムでは、介護者がミニタグを携帯するだけ記録が自動的に行われるため、余計な操作や動作は一切不要です。

管理
誰がいつ巡回したかを管理できることで、利用者様やご家族に安心を提供するとともに、施設管理者様の業務負担の軽減にもつながります。
さらに、取得した巡回データを活用することで、巡回スケジュールの見直しや改善が可能となり、介護スタッフの負担軽減にも貢献します。
システム構成

- 100Vのコンセントがあれば簡単に設置が可能です。
(※最低1回は当社の下見が必要です)
- お手持ちのパソコンに専用アプリをインストールすることでご利用いただけます。
(※アプリインストール時には、1回の再起動が必要です)
- 本システムは無線式ですが、スマートフォンや無線LANとは競合しな周波数帯を使用しているため、相互に干渉することはありません。
theams担当営業より

施設管理者様へ
介護者様に一切の負担をかけることなく、巡回履歴を自動的に取得することができます。
得られたデータは、介護者様の巡回日報のエビデンスとして活用できるほか、巡回内容の見直しや改善を通じて、さらなる業務負担の軽減にもつながります。
また、システムの導入により、入所者様のご家族様からの信頼性も向上しています。
業務に追われる介護者様の負担軽減に、「theams」が大きく貢献します。
お困りごとがございましたら、ぜひ立山科学にご相談ください。